耳鳴りが長く続く原因は様々ありますが、
その一つに食習慣があります。
様々な食材が容易に手に入り、食べることが出来る現代。
実は耳鳴りに悪い食材も存在しています。
そこで今回は「耳鳴りに影響ある食材」について書きますので参考にしてください。
耳鳴りに効果的な栄養成分は?
まず耳鳴りの症状を和らげる成分として、
以下のようなものが挙げられます。
- 血行を良くする成分…亜鉛、リノール酸、レシチン、EPA、DHAなど
- 神経障害を改善する成分…ビタミンB12、アミノ酸など
- アンチエイジング成分…ポリフェノール、セサミン、ビタミンB2、ビタミンB6など
ポイントは、血行を促進し細胞の老化を防ぐ成分を多く摂取することです。
摂取すべき成分はたくさんありますから、どのような食材で摂取するといいのか、説明していきます。
積極的に摂取しましょう!!
黒豆
黒豆には、
血管を広げるリノール酸や血行を良くするミネラル類、
脂肪の吸収を抑えるシアニジンなどの栄養素が豊富に含まれています。
血流が良くなると耳の器官にも十分な酸素や栄養素が行き渡るので、耳鳴りの症状が和らぐと言われています。
胡麻
耳鳴りは、耳の器官や内臓の老化が関係していると言われている障害です。
しかし胡麻(ゴマ)に含まれているセサミンという成分には、この老化を防止する働きがあります。
その他
ニンジン・大根・ほうれん草・玉葱などの野菜類はリンパの流れを良くするため、耳鳴りの予防になります。
また、血管を広げる働きをもつリノール酸が含まれている胡桃(クルミ)や、
身体を温めて血流を良くする働きがある栗も耳鳴りに効くと言われています。
避けていった方がいい食材
では、悪い食材とはなんのでしょうか?
ご自身がこの食材を多く摂取していないかチェックしてみてください。
油脂類
バターやマーガリンなどの油脂類は活力の源となる食べ物ですが、
摂り過ぎると血管が硬くなり血行が悪くなる動脈硬化の原因となります。
動脈硬化に罹ると、脳や体の各所に血液が行き届かなくなるので、耳鳴りなどの障害が起こりやすくなります。
魚介干物
ソーセージやかまぼこなどの加工食品には、
体内に不要な老廃物をたくさん作り出す成分が含まれています。
リンパ管に流れるリンパ液には、
血液の欠片などの老廃物を体外に排出する働きがあるのですが、
リンパ管が大量の老廃物で詰まってしまうとリンパ液の流れが悪くなり、
血行も停滞してしまうため耳鳴り発生の原因になります。
煙草
食べ物ではなく嗜好品ですが、
煙草(タバコ)は耳鳴りの大敵です。
煙草の葉に含まれるニコチンには血管を収縮させて血行を悪くする作用があるからです。
血流が悪くなると酸素や栄養素が耳の器官に届かなくなるので、耳鳴りを悪化させてしまうのです。
コーヒー
コーヒーの飲み過ぎは、耳鳴りを発生させたり悪化させたりすると言われています。
コーヒーには、神経を刺激して興奮させる作用のあるカフェインが含まれているため、
過剰に摂取すると耳鳴りの原因の一つ自律神経の乱れを起こしてしまうからです。
おわりに
皆さんの食生活を見返してみてどうでしたか?
食事は体を作っています。
この食事を少し変えるだけで耳鳴りだけでなく、
様々な不調も楽になってくるかもしれません。
一度食生活を見直してみてはいかがでしょうか?
皆様が不調に悩まず健康な生活を送れるよう願っております…
みらい整骨院新町院