「頭痛で気分が悪くなる」「天候の変化で辛い…」「頭痛薬を常備している」
周りにはあまり理解されない頭痛…辛いですよね。
頭痛の背後には大きな病気が隠れていることも…
この記事では「怖い頭痛、怖くない頭痛の種類」と「見分ける注意点」について書いていきます。是非自分の体について理解して役立てて下さい。
頭痛とは…
15歳以上の日本人のうち、3人に1人は「頭痛もち」で、3000万人以上が悩んでいるといわれます。 これほど身近ということもあって、「頭痛くらい」と軽く考えられがちですが、ひどくなると生活に支障をきたす場合や、背後に命にかかわる病気が隠れていることもあります。
頭痛と一言で言っても、その原因は様々で、それよって予防法や対処法が大きく異なるため、一歩間違えればかえって痛みが悪化するなど、逆効果にもなりかねません。
そこで頭痛の種類についてまずはお伝えします。
頭痛の種類
大きく分けて二通り
一次性(怖くない頭痛)と二次性(怖い頭痛)があります。
一次性頭痛(怖くない頭痛)
一次性の頭痛持ちの頭痛は、特に病気で起こるわけではない「こわくない頭痛」です。
- 片頭痛(偏頭痛)は、 ズキンズキンと痛むタイプの頭痛で、多くは頭の片側に起こります。吐き気伴います。とてもつらい頭痛です。度々起こり、仕事の妨げになったりします。人によっては何かチラチラするものが見えてから頭痛が起こります。
- 緊張型頭痛は、 肩こりなどの緊張に伴う頭痛です。頭痛の中で最も多いもので、片頭痛がズキンズキンという痛み対して、重苦しく、締め付けられる感じがする頭痛です。また、ストレスの影響が大きく、パソコンを長時間使用する人や、運転手さんにもよくみられます。
- 群発頭痛は、 頭痛がある期間に集中して、片目の奥に起こるもので、たまらない痛さです。男性に多いのも特徴です。
二次性頭痛(怖い頭痛)
脳などの病気で起こる頭痛が怖い頭痛です。
その代表格は、くも膜下出血です。
典型的な症状は「今まで経験したことがない突然の激しい頭痛」で、意識を失うこともあります。
ただし頭痛があまり目立たないこともあり、注意が必要です。ガーンとする衝撃感、気が遠くなる感じや、めまい感などの異変が、いきなり起こることが特徴です。
また、脳腫瘍による頭痛もあり、突然に起こることはあまりなく、数ヶ月から数週間かけて徐々に強くなっていくことがあります。
頭痛に手足のシビレやマヒ、眼の見えにくさ、けいれんなどの神経症状を伴うときは、CTあるいはMRI検査がおこなわれます。
脳腫瘍がすべて悪性のものということはありません。
適切な治療を受ければ元の生活に戻れることも多いので、気になる症状があれば早めに受診することが重要です。
その他の二次性の頭痛としては、髄膜炎、高血圧、低酸素血症、頭蓋骨・頸・眼・耳・鼻・副鼻腔・歯・口の病気によるものなどがあります。
見分ける注意点
一次性の「こわくない頭痛」と二次性の「こわい頭痛」とを見分ける注意点として、以下のようなものがあげられます。
- 突然の頭痛、今まで経験したことがない頭痛
- いつもと違う頭痛
- 日に日に辛くなる頭痛
- 今までは頭痛などなかったのに、50歳を過ぎて初めて起こった頭痛
- シビレ・マヒなどがある頭痛
- 癌などの病気を持っている方の頭痛
- 精神状態の変調を伴う頭痛
- 発熱・嘔吐などを伴う頭痛
これらが当てはまる場合は、「こわい頭痛」でないかどうか、一度専門医のいる病院やクリニックで診断を受けられてはいかがでしょうか。
おわりに
「怖い頭痛、怖くない頭痛の種類」と「見分ける注意点」について書きましたが
自分がどの種類の頭痛なのか分かりましたか?
自分の体を知ることがまずは健康への第一歩です。
この記事を通して健康への一助になればなと思います。
頭痛のない健やかな生活を送れますように…
みらい整骨院新町院 安部将太