メインビジュアル02-肩こり・首のお悩みなど

 

「肩甲骨ガチガチ…」

「肩こりが…」

「肩甲骨を柔らかくしたい!!」

 

このような事でお悩みではありませんか?

 

 

 

肩甲骨周りが硬くなってしまうと

肩こりや四十肩等のトラブルになりやすくなります。

出来ればそのような事態になる前に予防をしておきたいですよね。

予防するにはストレッチが一番です。

一緒にやっていきましょう!!

 

 

そこで今回は

「肩甲骨のストレッチ方法」についてお伝えしますので参考にしてくださいね。

 

 

 

 

まずは、肩甲骨について知ってみましょう。

メインビジュアル11-頚椎のお悩みなど

肩甲骨って言っても

「一体何をやっているの?」

 

言われてみればそうですよね。

何をやっているんでしょうか…

 

 

「必要あるの?」

と思う方もいたりとか…

 

果たしてどんな役割があるのか、解説しますね。

 

 

 

①肩甲骨って宙ブラリンの骨なんです。

 

肩甲骨は腕の骨と鎖骨と繋がっています。

それ以外はどの骨ともつながっていません。

 

 

どこにも繋がってない分大きく動かす事が出来ます。

 

特に腕を動かした時は肩甲骨が必ず動くので

腕を動かす際は重要な役割を担っています。

 

 

➁肩甲骨の役割とは!?

 

まず動きから見てみましょう!!

肩甲骨は筋肉で動いています。

  • 肩をすくめる
  • 肩をおろす
  • 腕を後ろに引く
  • パンチする
  • 腕を上げる
  • 背中に手を回す
  • 等など…

肩甲骨はこのように様々な動きを担って頑張ってくれているのです。

 

 

③特徴は!?

 

動きが幅広いです!!

 

 

しかし動きすぎる分炎症がとても起きやすい部位にはなるのです。

さらに靭帯や筋肉が密集していますので

靭帯損傷や筋肉の損傷は良くあることです。

 

 

④肩甲骨を柔らかくすると良いコトとは?

 

  • 肩のトラブルの改善
  • 肩こり四十肩の改善
  • スポーツのパフォーマンスが上がる
  • ケガをしにくくなる
  • 運動、トレーニングの効率が上がる
  • 呼吸の質が上がる
  • 肩こりがやわらぐ
  • 姿勢が良くなる
  • ダイエットにも効果的…褐色細胞と言って新陳代謝にかかわる細胞があるため

 

 

このようにたくさんのメリットがあります!!

 

 

肩甲骨がどんなものか何となくイメージ出来ましたか?

 

猫背と肩甲骨の関連は!?

 

まずは猫背になってみましょう!!

出来ましたか?

 

そしてそのままゆっくりと腕を前にあげてみましょう。

どうでしょうか?

挙げづらくはありませんか。

 

先述した「肩甲骨は腕を挙げる役割をしている」

これを考えると猫背は肩甲骨の動きを邪魔しているのです。

 

 

長年猫背だと肩甲骨はあまり動かなくなります。

猫背になると肩甲骨からの関連性を考えると以下のような事が起こります。

 

  • 肩のトラブル
  • 肩こり四十肩の元
  • スポーツのパフォーマンスが下がる
  • ケガをしやすくなる
  • 運動、トレーニングの効率が下がる
  • 呼吸の質が下がる
  • 肩こりが徐々に悪化する
  • 姿勢はもちろん悪くなる
  • 新陳代謝が悪くなる
  • 等など…

 

猫背だとこのように影響が及んでくるんですね。

 

 

 

 

簡単ストレッチ法!!

 

 

http://

 

http://

 

 

 

http://

 

 

おわりに

 

肩甲骨にフォーカスを当ててお伝えしましたが

いかがでしたか?

 

 

肩甲骨を意識しながら動かしてみると

さらに効果的です。

まずは2週間行ってみましょう!!

 

継続は力なり。

 

皆様が不調に悩まず健康な生活を送れるよう願っております。

みらい整骨院新町院

 

 

肩のストレッチは良い事づくめ?肩甲骨について考えました!

メインビジュアル02-肩こり・首のお悩みなど

 

「肩甲骨ガチガチ…」

「肩こりが…」

「肩甲骨を柔らかくしたい!!」

 

このような事でお悩みではありませんか?

 

 

 

肩甲骨周りが硬くなってしまうと

肩こりや四十肩等のトラブルになりやすくなります。

出来ればそのような事態になる前に予防をしておきたいですよね。

予防するにはストレッチが一番です。

一緒にやっていきましょう!!

 

 

そこで今回は

「肩甲骨のストレッチ方法」についてお伝えしますので参考にしてくださいね。

 

 

 

 

まずは、肩甲骨について知ってみましょう。

メインビジュアル11-頚椎のお悩みなど

肩甲骨って言っても

「一体何をやっているの?」

 

言われてみればそうですよね。

何をやっているんでしょうか…

 

 

「必要あるの?」

と思う方もいたりとか…

 

果たしてどんな役割があるのか、解説しますね。

 

 

 

①肩甲骨って宙ブラリンの骨なんです。

 

肩甲骨は腕の骨と鎖骨と繋がっています。

それ以外はどの骨ともつながっていません。

 

 

どこにも繋がってない分大きく動かす事が出来ます。

 

特に腕を動かした時は肩甲骨が必ず動くので

腕を動かす際は重要な役割を担っています。

 

 

➁肩甲骨の役割とは!?

 

まず動きから見てみましょう!!

肩甲骨は筋肉で動いています。

  • 肩をすくめる
  • 肩をおろす
  • 腕を後ろに引く
  • パンチする
  • 腕を上げる
  • 背中に手を回す
  • 等など…

肩甲骨はこのように様々な動きを担って頑張ってくれているのです。

 

 

③特徴は!?

 

動きが幅広いです!!

 

 

しかし動きすぎる分炎症がとても起きやすい部位にはなるのです。

さらに靭帯や筋肉が密集していますので

靭帯損傷や筋肉の損傷は良くあることです。

 

 

④肩甲骨を柔らかくすると良いコトとは?

 

  • 肩のトラブルの改善
  • 肩こり四十肩の改善
  • スポーツのパフォーマンスが上がる
  • ケガをしにくくなる
  • 運動、トレーニングの効率が上がる
  • 呼吸の質が上がる
  • 肩こりがやわらぐ
  • 姿勢が良くなる
  • ダイエットにも効果的…褐色細胞と言って新陳代謝にかかわる細胞があるため

 

 

このようにたくさんのメリットがあります!!

 

 

肩甲骨がどんなものか何となくイメージ出来ましたか?

 

猫背と肩甲骨の関連は!?

 

まずは猫背になってみましょう!!

出来ましたか?

 

そしてそのままゆっくりと腕を前にあげてみましょう。

どうでしょうか?

挙げづらくはありませんか。

 

先述した「肩甲骨は腕を挙げる役割をしている」

これを考えると猫背は肩甲骨の動きを邪魔しているのです。

 

 

長年猫背だと肩甲骨はあまり動かなくなります。

猫背になると肩甲骨からの関連性を考えると以下のような事が起こります。

 

  • 肩のトラブル
  • 肩こり四十肩の元
  • スポーツのパフォーマンスが下がる
  • ケガをしやすくなる
  • 運動、トレーニングの効率が下がる
  • 呼吸の質が下がる
  • 肩こりが徐々に悪化する
  • 姿勢はもちろん悪くなる
  • 新陳代謝が悪くなる
  • 等など…

 

猫背だとこのように影響が及んでくるんですね。

 

 

 

 

簡単ストレッチ法!!

 

 

http://

 

http://

 

 

 

http://

 

 

おわりに

 

肩甲骨にフォーカスを当ててお伝えしましたが

いかがでしたか?

 

 

肩甲骨を意識しながら動かしてみると

さらに効果的です。

まずは2週間行ってみましょう!!

 

継続は力なり。

 

皆様が不調に悩まず健康な生活を送れるよう願っております。

みらい整骨院新町院