メインビジュアル08-気分障害など

「めまいがあって仕事に集中できない…」

「寝返り打つとグラグラする…」

 

 

めまいはすごく辛いですよね…。

吐き気がしたり、起き上がれなかったり、肩こりが酷かったり…さらに耳鳴りまでも出ているかもしれません。

 

 

 

長く耳鳴りやめまいに悩まれている方も多いのではないでしょうか?

それはメニエール病かもしれません。

 

 

そこで今回はメニエール病の「原因」と「症状」について書きましたので参考にしてください。

 

 

 

メニエール病とは

 

 めまいといえばメニエール病といわれるほど有名ですが、実際にはそれほど多い病気ではありません。

メニエール病は内耳の病気で、繰り返すめまいに難聴や耳鳴を伴うものです。

一般に、片側の内耳の障害ですが、時には両側とも障害されることもあります。

症状としては…

自覚症状のない方から、

症状が軽い人、

めまいがひどく立っていることも横になっていることも出来ない人

など様々な症状の方がいます。

 

 

メニエール病の原因

メニエール病は「若い女性がストレスを原因としてめまいを起こす病気」というイメージで捉えられていることが多い病気。

 

しかし、本当の原因は何でしょうか。

 

 

1-1.原因は耳にあった?

 

メニエール病の原因は「内リンパ水腫」です。
内リンパ水腫とは、内耳のリンパが増えて水ぶくれが発生している状態を指します。

 

 

水ぶくれになるのはストレス・睡眠不足・疲労・気圧の変化・きちょうめんなど性格によるものが原因。

 

しかしなぜ内耳に水ぶくれが発生しているのか不明です。

 

 

1-2.水ぶくれが原因!?

 

では、具体的に内耳のどこに発生するのでしょうか。

「蝸牛」と「三半規管」です。
内耳には音を感じ取るための細胞が詰まっている蝸牛(かぎゅう)と平衡感覚を受け持つ三半規管があります。

 

メニエール病は、

 

このどちらかに水ぶくれが発生することで病気となるのです。

 

しかし、蝸牛(かぎゅう)と三半規管とでは発生する症状が違うのを知っておきましょう。

 

2.メニエール病の症状

メインビジュアル03-頭痛など

ではどのような症状が出てくるのでしょうか。

 

メニエール病になると以下のような症状が出てきます。

  • グルグルするめまい
  • 難聴
  • 耳鳴り
  • 耳閉塞感
  • 耳の中で音が響くような感じ

 

また

蝸牛(かぎゅう)に水ぶくれが発生すると

めまよりも難聴を覚える傾向があり

 

三半規管に水ぶくれが発生すると

難聴よりもめまいを覚える傾向があります。

 

 

メニエール病と類似する病気

 

メニエール病は、症状が「反復」していることを重要視します。

 

 

そのため、いちどだけめまいや難聴を感じてもメニエール病と診断されないこともあるようです。
めまいや難聴は耳鼻系の病や神経血管、さらに脳が影響していることがあります。

 

そのため、めまいや難聴だけで判断することは難しいのが現状です。
「めまい」という症状だけでメニエール病と判断するのは短絡的。

 

 

 

過去のブログ

めまい…重大な病気が隠れている!?

を参考にしてくださいね。

 

 

 

 

まずは、病院に行ってきちんと診断を受けましょう。

 

まとめ

最後に重要なポイントだけまとめて押さえておきます。

 

  • メニエール病の原因は内耳にできる水ぶくれ。
  • しかし、なぜ水ぶくれが発生するかわかっていない。
  • 症状としてはめまい・難聴・耳鳴りが発生する。
  • メニエール病の診断には「反復」して起こるのが重要。

 

この点をしっかりと理解し押さえて頂き今後に生かしてくださいね。

 

おわりに

 

メニエール病は発症する原因が判明していない病気。

 

そのため、根本から治療するのが長期間を要する場合も…。

 

 

しかし、絶対に治らない病気ではありません。

 

 

もし、発症してしまってもめまいや耳鳴りを軽減することを考えましょう。

また、普段から心と体のケアを忘れないことが大切です。

 

みなさんが不調に悩まず健康な生活を送れるよう願っております…

みらい整骨院新町院

 

メニエール病の原因…何か知ってますか?

メインビジュアル08-気分障害など

「めまいがあって仕事に集中できない…」

「寝返り打つとグラグラする…」

 

 

めまいはすごく辛いですよね…。

吐き気がしたり、起き上がれなかったり、肩こりが酷かったり…さらに耳鳴りまでも出ているかもしれません。

 

 

 

長く耳鳴りやめまいに悩まれている方も多いのではないでしょうか?

それはメニエール病かもしれません。

 

 

そこで今回はメニエール病の「原因」と「症状」について書きましたので参考にしてください。

 

 

 

メニエール病とは

 

 めまいといえばメニエール病といわれるほど有名ですが、実際にはそれほど多い病気ではありません。

メニエール病は内耳の病気で、繰り返すめまいに難聴や耳鳴を伴うものです。

一般に、片側の内耳の障害ですが、時には両側とも障害されることもあります。

症状としては…

自覚症状のない方から、

症状が軽い人、

めまいがひどく立っていることも横になっていることも出来ない人

など様々な症状の方がいます。

 

 

メニエール病の原因

メニエール病は「若い女性がストレスを原因としてめまいを起こす病気」というイメージで捉えられていることが多い病気。

 

しかし、本当の原因は何でしょうか。

 

 

1-1.原因は耳にあった?

 

メニエール病の原因は「内リンパ水腫」です。
内リンパ水腫とは、内耳のリンパが増えて水ぶくれが発生している状態を指します。

 

 

水ぶくれになるのはストレス・睡眠不足・疲労・気圧の変化・きちょうめんなど性格によるものが原因。

 

しかしなぜ内耳に水ぶくれが発生しているのか不明です。

 

 

1-2.水ぶくれが原因!?

 

では、具体的に内耳のどこに発生するのでしょうか。

「蝸牛」と「三半規管」です。
内耳には音を感じ取るための細胞が詰まっている蝸牛(かぎゅう)と平衡感覚を受け持つ三半規管があります。

 

メニエール病は、

 

このどちらかに水ぶくれが発生することで病気となるのです。

 

しかし、蝸牛(かぎゅう)と三半規管とでは発生する症状が違うのを知っておきましょう。

 

2.メニエール病の症状

メインビジュアル03-頭痛など

ではどのような症状が出てくるのでしょうか。

 

メニエール病になると以下のような症状が出てきます。

  • グルグルするめまい
  • 難聴
  • 耳鳴り
  • 耳閉塞感
  • 耳の中で音が響くような感じ

 

また

蝸牛(かぎゅう)に水ぶくれが発生すると

めまよりも難聴を覚える傾向があり

 

三半規管に水ぶくれが発生すると

難聴よりもめまいを覚える傾向があります。

 

 

メニエール病と類似する病気

 

メニエール病は、症状が「反復」していることを重要視します。

 

 

そのため、いちどだけめまいや難聴を感じてもメニエール病と診断されないこともあるようです。
めまいや難聴は耳鼻系の病や神経血管、さらに脳が影響していることがあります。

 

そのため、めまいや難聴だけで判断することは難しいのが現状です。
「めまい」という症状だけでメニエール病と判断するのは短絡的。

 

 

 

過去のブログ

めまい…重大な病気が隠れている!?

を参考にしてくださいね。

 

 

 

 

まずは、病院に行ってきちんと診断を受けましょう。

 

まとめ

最後に重要なポイントだけまとめて押さえておきます。

 

  • メニエール病の原因は内耳にできる水ぶくれ。
  • しかし、なぜ水ぶくれが発生するかわかっていない。
  • 症状としてはめまい・難聴・耳鳴りが発生する。
  • メニエール病の診断には「反復」して起こるのが重要。

 

この点をしっかりと理解し押さえて頂き今後に生かしてくださいね。

 

おわりに

 

メニエール病は発症する原因が判明していない病気。

 

そのため、根本から治療するのが長期間を要する場合も…。

 

 

しかし、絶対に治らない病気ではありません。

 

 

もし、発症してしまってもめまいや耳鳴りを軽減することを考えましょう。

また、普段から心と体のケアを忘れないことが大切です。

 

みなさんが不調に悩まず健康な生活を送れるよう願っております…

みらい整骨院新町院